私達のイノベーション
象徴となる革新的商標: UGG Plush™
13 10月 2020
UGGにより最も頻繁に使用される繊維材料は再利用の羊毛で、当社独自テクノロジーUGGpure™を持って混合されます。UGGpure™がより社会責任に応えた材料であるのは、未使用の羊毛の使用を減らし、水やエネルギーの使用がより少なく、市販未使用羊毛に比べて二酸化炭素の排出が少ないからです。
自らへの挑戦を続ける当社は、UGGプラッシュ™を作り上げました。独自のUGGpure™テクノロジーを駆使し、リサイクルされたポリエステルを裏地に使い、木材パルプから作られた持続可能な材料を使った繊維テンセル™リヨセルを使用しています。UGGplush™は、可能な限り持続可能な代替材料を追求するという当社の取り組みをさらに進展させます。

変化への取り組み:
当社の靴製品で使用される羊毛のうち現在未使用羊毛の使用は2%以下です。2022年までに当社サプライチェーンから未使用羊毛を失くし、全ての未使用羊毛が社会的責任に応える羊毛標準認証を得れるよう努力します。社会責任に応える羊毛標準は、農家のベストプラクティスを評価するために企画された業界ツールです。この認証は、羊毛が持続可能な開発に沿った方法で土地を管理する農家で生産され、羊が社会的責任に応える方法で飼育されたことを保証します。
当社は、責任ある羊毛キックスタートプログラムも支援しました。これは、小規模農家が、社会責任に応えた羊毛標準の認証を受けることを助け、それにより、多くの認証羊毛を生産し、サプライチェーンにその羊毛を流通するよう推進します。当社の本プログラムへの参加が業界に変化の風を起こすことを期待しています。